ダーチャとは、都会に住む多くのロシア人が、郊外に持っている別荘のことです。本物のお城のようなものから、手作りの掘立小屋もあります。

ダーチャという言葉は、ロシア語のダーチ(与えるという動詞)という言葉から派生した名詞で、18世紀にピヨートル大帝が戦功のあった家臣に土地を与えたことが始まりです。今、ロシア人がイメージするダーチャは、ソ連時代に郊外で、自給農業を希望する人に、6ソータク(600㎡)が与えられたことが始まりです。ソ連が崩壊した時、皆がダーチャで頑張ったので、なんとか乗り切れました。今でも、農業をする人もいますが、大分減って来ました。一時期は80%以上のダーチャで野菜・果物を作っていましたが、いまでは60%位だそうです。それでも日本に比べると多いですね。野菜を主に作る人のことを、アガロードニク(菜園愛好家)、果樹(リンゴ、梨、べりー類)を主に作る人のことをサドーブニク(果樹園愛好家)といい、纏めてダーチニク(ダーチャ愛好家)と言います。ダーチャは長い歴史があるので、色々な知恵の宝庫です。あっと驚くものから、首を傾げるものまで何でもあります。ダーチャには色んな面があるのですが以下に纏めてみました。

 

  • ダーチャは人生を楽しむ場所です。
  • ダーチャの恵みは、美味しく、体に良いものです。
  • ダーチャは、童話の世界です。
  • ダーチャは、自由な世界です。人夫々のダーチャがあります。
  • ダーチャは、ロシア芸術の揺り篭です。
  • ダーチャは、愛が生まれる場所です。
  • ダーチャは、ロシアの見えざる力です。

 

   ダーチャ - Wikipedia

 

 

一緒にダーチャ生活を楽しみましょう。

ダーチャ生活に参考となる、各地の取組や、野菜や果物作りの知恵に関する情報はリンク集に纏めて行きます。

ペテルブルグ・プーシキン市のダーチャ。こちらは、果樹とベリー類を育てていました。

住所〒709-0838岡山県赤磐市斗有1402-1

連絡先080-2946-6340

こちらもご覧下さい。